スポンサーリンク

夏用長襦袢は洗える長襦袢がおすすめ 二部式 麻 爽竹 海島綿 王上布の長襦袢

夏の長襦袢、水色の仕立上がりの長襦袢と小千谷の本麻の長襦袢の反物

夏の着物を着る時は、夏用の長襦袢を着ます。

暑さや汗が気になるので、夏用の長襦袢は涼しい素材や自宅で簡単に洗濯機などで洗える長襦袢がおすすめです。

二部式の半襦袢や麻、洗える絹など用途によって選ぶことができます。

汗を気にすることなく涼しく快適に過ごせるように、長襦袢の素材選びや仕立方を工夫し、夏きものを楽しみましょう。

夏用長襦袢の仕立て方 形

長襦袢の形には大きく分けて、一部式と二部式があります。

江戸時代からの長襦袢の歴史では、初めは二部式の半襦袢から始まり、武家や商家の女性たちは半襦袢と裾除けを襦袢として着ていました。

もう一方で当時のファッションリダーであった遊女たちは、一部式の長襦袢を着ていました。

現代では、実用性を求める二部式と優雅さを求める一部式の長襦袢が引き継がれています。

一部式長襦袢

現在の主流であるのが一部式の長襦袢です。

関西仕立と関東仕立がありますが、関西仕立が主流になっています。

関西仕立と関東仕立の大きな違いは、衿先の有無です。

関西仕立が主流になった理由として、戦後、女性の体の発育が良くなったため、胴部分の抱き幅を広くして体を包み込みやすくした仕立方の方が着やすいためにあります。

メリット】

  • 腰ひもが1本でいい
  • きちんとした気持ちになれる
  • 腰回りがすっきりする

【デメリット

  • 身丈寸法に気を付けなくてはいけない
  • 仕立てに日数がかかる

二部式長襦袢

半襦袢と裾除けに分かれた襦袢を二部式といいます。

最近では、人間の体の上半身と下半身の動きの構造の違いから二部式の長襦袢が開発されています。

【メリット】

  • 着くずれしにくい
  • 着付けが直しやすい
  • 身丈を調節できる
  • 補正や汗取りに役立つ
  • 値段が安い
  • 普段着の着物に取り入れやすい

上下に分かれていることで、半襦袢が上半身の動きに添ってくれ着くずれの防止効果が期待できます。

着付け中や着付け後に衣紋が詰まってきたなと感じた時は、簡単に効果的に直すことができる点もポイントです。

夏の着物は透け感が素敵なのですが、透けるがゆえに長襦袢の着丈寸があっているかが気になる部分です。

中の長襦袢が寸足らずのつんつるてん状態だと、お着物姿が素敵でも素敵さが半減してしまいます。

また、夏の季節の着物の補正が悩みどころですが、二部式の場合お腹周りが2重になるので補正効果に加えて汗取り対策にも役立ちます。

裾除けの胴回りの余った生地は、わざとくしゃくしゃにすることで、効果的にして補正として活用することができます。

また、半襦袢の脇や胸周りに汗取り機能として麻綿がついている半襦袢もあるので、汗が着物に移るのを防いでくれます。

「nuiとりどり」の案内人のアバター

私も絽の正絹の長襦袢を持っていましたが、早急に夏きものを着たいと思った時に「とりあえずこれで」という気持ちで、二部式の麻素材の襦袢を購入しました。

実際に使ってみて一番良かった点は、身丈を自由に調整できることです。

夏の着物の素材は透け感があるので、襦袢の身丈が気になります。

裾除けで長さを調節することができるので、プレタサイズの襦袢でも気軽に活用することができ、おすすめです。

 

【デメリット】

  • 多少時間がかかる
  • 裾除けの紐が増える
  • 気分の盛り上がりに欠ける

マイナス点は、二部式なので多少の着るのに時間がかかってしまうことですが、慣れてしまえば気にならない程度です。

着付けに使う紐が、半襦袢の胸元を押さえる紐と裾除けの紐の2本になります。

着物を着る時は、紐の本数が少ない方が体が楽なので、紐の本数が増えることはマイナスポイントになります。

 

【Asumo®】ウォッシャブル オリジナル麻の長襦袢 二部式【送料無料】本麻100% リネン 洗える二部式襦袢 「東レ シルック バイアス半衿(夏用冬用付け替え対応可能)・衣紋抜き・腰紐・居敷当て付き」【オプションで完全お誂え仕立ても可能です】

夏用長襦袢の素材

夏用の長襦袢の生地として「発汗」「吸湿」「放湿」の面で一番おすすめなのは、麻100%素材の長襦袢です。

80番手や110番手、120番手、140番手がありますが、薄手の110番手からの本麻上布の長襦袢がおすすめです。

他にも、麻とポリエステルの混紡、爽竹(竹繊維とポリエステルの混紡)、海島綿、ポリエステル、洗える絹、絹紅梅、絹の絽や紗など、それぞれにメリット、デメリットがあります。

昔から夏の長襦袢といえば、清潔感のある白地の麻の長襦袢が定番でした。

【メリット】

  • 通気性、吸湿性、速乾性に優れている
  • 熱伝導率が高いので、着心地が涼しい
  • 肌への張り付きが少なく、さらりとした着心地である
  • 繊維が丈夫なので、耐久性がある
  • 柔らかな光沢がある
  • 白地の無地の場合、普段着以外でも着ることができる
  • 自宅で自分で洗える

麻の素材は、通気性に優れているため、着ていて涼しさを感じることができます。

また、熱伝導率が高いことから体温を放散させやすく、汗をかいてもべとつきが少ないです。

生地自体の乾きも早いことから、暑い日の不快感を軽減してくれます。

独特な張りがあり、さらりとした肌触りも特徴で柔らかな光沢があることから、普段着以外の着物にも着ることができます。

普段着以外に着る場合は、白地の無地をおすすめします。

 

自分で洗えるのも嬉しいポイントで、本麻の長襦袢が着物愛好家に好まれる理由のひとつです。

天然素材の中でも繊維が強いので耐久性が高いことから、自宅で洗濯することができます。

繊維が太い番手の麻の生地は洗濯機で洗うことができますが、摩擦に弱いので綺麗にたたんでネットに入れ、手洗いモードなどにするなど、気を付ける必要があります。

付け置き洗いで押し洗いをした後に、水分が多めに残るくらいに極々短く(1分程度)脱水をかけて手アイロンで形を整えれば、皺が付きにくくアイロンをかける必要がありません。

 

肌に生地が張り付かず、さらりとした感触が魅力です。

麻の糸の太さ、麻の質を表す単位に「番手(ばんて)」があります。

薄手といわれるものは100番手からですが、さらに上質な本麻、上布には120番手や140番手があります。

より涼しさ、着心地の良さを求める場合は、細い麻糸で織られた120番手140番手の本麻の上布の長襦袢がおすすめです。

特に140番手の本麻上布の生地は、かなり貴重な長襦袢の生地になります。

値段は120番手は10万円ほど、140番手ではそれ以上になり、糸の細い上質なものほど高い設定になっています。

120番手や140番手の本麻上布の長襦袢は、しなやかで肌触りもよく絹にも劣らない、又はそれ以上の着心地といわれています。

涼しさを求める場合は、本麻上布素材の長襦袢をお勧めします。

「とにかく涼しい」と人気が高い本麻上布の長襦袢ですが、最近では4・5月頃から麻素材の長襦袢を活用する人も増えてきています。

夏単衣の季節から薄物、秋単衣と活用期間が長いことが嬉しいポイントです。

デメリット

  • 皺になりやすい
  • 肌に負担がかかる場合がある
  • 上質なものほど値段が高い
  • 太って見える

皺になりやすいことや、太めの糸を使用した番手の小さい生地の場合は、人によっては肌に負担がかかることがあります。

麻は生地に張りがあることで体への張り付き感がなく涼しい着心地ですが、体から離れる分太って見える傾向があります。

「nuiとりどり」の案内人のアバター

毎年、太めの糸を使用した番手の小さい麻の半襦袢を着ていますが、肌に負担がかかって気になると感じたことはありません。

何度も着て洗濯を繰り返すことで、麻の繊維が柔らかくなって生地が柔らかくなって体への沿いも良くなってきています。

 

白地のまま活用する以外では、好みの色目に染めてもらい単衣の着物にも活用することが出来ます。

「夏単衣の時期だけど猛暑で薄物を着たい」という時に、濃い茶や濃いグレー、黒などの濃い色目に染めた麻素材の長襦袢を活用する方法があります。

「nuiとりどり」の案内人のアバター

主張しない濃い色使いという点がとても良いアイデアで、薄物の着物好きな私も、薄物の着物を大いに活用できるように取り入れてみたいと思っています。

今は、5月末から夏単衣、秋単衣には水色の麻素材の長襦袢を、7・8月の単衣の季節には白色の麻素材の長襦袢を活用しています。

 

小千谷の本麻上布は「吉新織物」がおすすめです。

【吉新織物謹製】生地しなやか極細麻糸小千谷本麻上布襦袢-No3611白色・110番手×110番手・平生地(麻素材・38センチ×10メートル・未仕立て・襦袢反物)【日本製品・送料無料】【キモノ仙臺屋このみ長襦袢】

 

120番手の長襦袢がお安く販売されています。

呉服店で販売されている標準価格よりも、かなりお買い得価格になっています。

110番手よりも120番手がおすすめです。

【夏・ひとえ用】特選本麻上布長襦袢 白 120番手 洗える 長じゅばん 反物【小千谷本麻上布】 平織 「吉新織物」日本製

 

さらに貴重な140番手も販売されています。

お高い価格設定ですが、着心地にこだわりのある方は是非お使いください。

《希少品140番手小千谷本麻上布長襦袢地》小千谷上布の中でも最高級品オフホワイト「日本製」

 

濃い色目以外の藤色や薄藍、薄グリーンも綺麗です。

小千谷「麻」夏襦袢・広幅平生地・無地(七色展開)小千谷-和光・あさじゅばん(巾40センチ・長さ12m・素材−本麻)(未仕立て・襦袢反物)男女兼用・巾広No.601〜No.607【日本製品・送料無料】【キモノ仙臺屋このみ長襦袢】

 

「吉新織物」の綺麗な色目の本麻上布の長襦袢

【ワゴンセール】★全8色★79000【夏物】上布【吉新織物】本場小千谷 平織長襦袢地 反巾40cm【本麻】100番手 蒟蒻糊加工 長襦袢 小千谷 クイーンサイズ 反物販売【未仕立て品】zyuban-ogy00

麻とポリエステルの混紡

麻とポリエステルの混紡の長襦袢は麻100%の長襦袢よりも求めやすいのがお勧めポイントです。

麻100%の長襦袢と比べ、皺になりにくいのも嬉しいポイントです。

東レ爽竹(竹繊維とポリエステルの混紡)

竹素材といえば東レの「爽竹」が有名です。

夏を代表する素材のひとつといってもよいほど愛用者が多いようです。

メリット】

  • 吸水性、放湿性に優れている
  • 抗菌や防臭性に優れている
  • 肌に優しい
  • しわになりにくい
  • 乾燥しやすい
  • 自分で洗える
  • 値段が安い

フトな風合いで柔らかく、ポリエステルとは思えないようなひんやりとした肌触りがあり、汗を吸収しやすいので着心地が良い生地です。

自分で洗濯機で洗えて、シワになりにくく乾きやすいことが特徴です。

吸放湿性が高いことから蒸れにくく、優れた抗菌や防臭性があります。

洗える素材の中でも値段が安いので、気軽に試すことができます。

【デメリット

  • 着用感が天然繊維に劣る

天然繊維に比べると、やはり着心地は劣ってしまいますが、夏の着物の着用頻度が高い方にはおすすめの素材になります。

 

まとめ買いがお得クーポン配布中!◇魔法の長襦袢◇夏用 東レ爽竹 洗えるプレタ長襦袢 – 横絽(爽竹) – 全5サイズ SS/S/M/MT/L そうたけ 絽 よこ絽 東レ爽竹 紙人形 立体裁断仕立て 仕立て上がり プレタ 衣紋抜き付き 腰紐付き 居敷当て付き フォーマル カジュアル【白】

 

爽竹で色付きの立てろの長襦袢の生地もあります。

東レ爽竹 襦袢反物「茶鼠色 縦絽」キングサイズ 色襦袢 未仕立て 東レ <T><H>【メール便不可】

海島綿

海島綿は最高級の木綿として知られています。

海島綿の原産は中南米で、綿毛が一般的なものよりも長く綿花の中で最もすぐれていることから世界的に有名な綿です。

メリット】

  • 吸水性に優れている
  • 繊維が強くてしなやかさがある
  • 光沢がある
  • 自宅で洗濯ができる

肌触りや吸水性に優れていて、家庭での洗濯ができることがおすすめめポイントです。

強さとしなやかさ光沢の美しさが特徴で、綿の長襦袢の中でも最高の品質で有名なのが、京友禅の老舗「千總」の海島綿の綿絽の長襦袢です。

【デメリット】

  • 着用感が本麻上布よりも劣る

本麻上布に比べると、やはり着心地は劣ってしまいますが、夏の着物の着用頻度が高い方にはおすすめの素材になります。

 

最安値は「呉服のきくや」さんでした。

夏物長襦袢の定番・千總海島綿長襦袢反物/シーアイランドコットン

ポリエステル

石油から作られる素材の1つで、衣類には紡績したポリエステル繊維が使われています。

メリット】

  • 洗濯が簡単にできる
  • 乾きやすい
  • しわになりにくい
  • 耐久性が高い
  • 保管がしやすい
  • 値段が安い

ポリエステルの生地は気軽に洗え乾きやすいので、いつでも気持ちよく着ることができるのがおすすめポイントです。

半襟もポリエステルの場合は、付け替えることもなくそのままネットに入れて洗濯機で洗うことが出来ます。

しわがつきにくく濡れても変質しにくいので、洗濯をするときに扱いやすいことも便利な点です。

麻や絹などの天然繊維と比較すると格段が安いので試しやすいですが、安すぎるものは暑さや汗の不快感が気になるので、質の良いポリエステルをおすすめします。

【デメリット】

  • 静電気がおきやすい
  • 吸水性が劣る
  • 毛玉ができやすい

ポリエステルの夏用の長襦袢は、吸湿性が劣ることから夏の湿度の高さや汗が蒸れて体温がこもります。

汗によって生地が肌に張り付いてしまうので、着心地が悪いことがマイナスポイントです。

紡績糸の織り物は、毛玉ができやすいです。

洗える絹 浅見の未来襦袢 王上布

最近では、家庭で洗える絹素材の長襦袢も販売されています。

京都の老舗の裏地メーカーである「浅見」が開発したオリジナルの生地が未来襦袢「王上布」です。

着心地と強度にこだわりがあり、単衣から薄物の夏の着物におすすめです。

メリット】

  • 丈夫な生地
  • 水に濡れても縮まない
  • 自分で洗濯ができる
  • 色々な着物に合わせることができる
  • 着用期間が長い

浅見の王上布は生地が薄手でしなやかですが、適度にこしがありとても丈夫なので、仕立てるときに居敷当てを付けなくても大丈夫です。

浅見独自の防縮加工により水に濡れても縮まないので、自分で洗濯ネットに入れて中性洗剤で洗濯機で洗うことができます。

頻繁に着物を着る方には、絹素材で自分で簡単に洗濯できると大変便利です。

絹以外の麻や紬の着物にも相性がよく、絽織りではなく透け感があるので暑がりの方には長い期間着用することができます。

通常の絹素材と同じように肌触りや滑りが良いといわれていて、洗える絹の中でも人気があり、おおすすめの夏用の長襦袢です。

 

無地の王上布はすっきりとした装いが素敵な夏の着用におすすめです。

【 浅見 長襦袢 王上布 白無地 】 洗える長襦袢 夏用 正絹 洗える絹の長襦袢 長襦袢 反物 洗える 長襦袢 夏用 単衣用 長じゅばん 洗える 女性用 レディース 【送料無料】

 

絽の生地ではなく透け感のある生地なので、暑がりな方には長い期間着用することができるので、おすすめです。

菱形の地紋により肌に触れる面積が少ないので、さらりと滑らかな肌さわりで涼しく過ごすことができます。

【 浅見 長襦袢 菱上布 白無地 】 洗える長襦袢 夏用 正絹 洗える絹の長襦袢 長襦袢 反物 洗える 長襦袢 夏用 単衣用 長じゅばん 洗える 女性用 レディース 【送料無料】

絹の紗や絽

絽や紗の長襦袢は、透け感が美しい夏の着物を上品に装うことができます。

メリット】

  • しわが付きにくい
  • 肌さわりや滑りが良い
  • ホーマルな着物に合わせることができる
  • 体への沿いが良い

麻や綿の長襦袢ではホーマルな場での着用が気になりますが、絹の長襦袢ではどのような場であっても着ることができます。

絽目や紗の紋織りがうっすらと透けて見えることを楽しむことができ、体への沿いが良いので、お洒落ですっきりとした着物の装いができます。

肌さわりがよく滑りもいいので、涼しい室内での着用におすすめします。

【デメリット

  • 自分で簡単に洗うことができない
  • 汗のべとつき感が気になる

普段のお出かけには、汗をかくことを前提とした夏の季節にはあまりお勧めできない素材です。

絹は汗によって肌に張り付いてしまうので、涼しさを求めには難しい素材です。

1日で汗でびっしょりになってしまうこともありますが、基本的に家庭では洗えないのもマイナスポイントです。

絹紅梅

絹紅梅とは絹と木綿の混紡の素材です。

絹紅梅の中でも微塵絹紅梅は洗うことを前提に作られた長襦袢地になります。

従来の絹紅梅は織の目がおおきいものでしたが、微塵絹紅梅は間近で見ないと分からないくらい細かい折り目が特徴です。

微塵絹紅梅は折り目が細かいことから、とても丈夫で風合いが良いことがお勧めポイントです。

張りこしが強いので木綿や紬の着物に活用できます。

夏用長襦袢の楽しみ方

地色や友禅に鮮やかな色を使った長襦袢は、薄物の着物では透けて見えてしまいます。

この夏の長襦袢が透けて見えることを活かし、紗袷のように薄物の着物を楽しむことが出来ます。

なかなかハードルが高そうですが、夏ならではの透け感を活かした着物の装いを楽しみむのも楽しそうです。

麻の襦袢でもご紹介しましたが、「単衣の時期だけど猛暑で暑いので、薄物の着物を着たい」という時には、濃い茶色や濃いグレー、黒などの濃い色目に染めた長襦袢を活用する方法があります。

透け感の強い着物の下に濃い色目の長襦袢を重ねると、透け感を押さえることができるので、着用時期との違和感を少なく涼しく過ごすことができます。

呉服店でのおすすめされる夏用長襦袢

呉服店でおすすめされている長襦袢は、「120番手の麻」の長襦袢や洗える絹の「浅見の王上布」、「千總の海島綿」があげられます。

夏物長襦袢の定番・千總海島綿長襦袢反物/シーアイランドコットン

 

夏用の長襦袢では「家庭で自分で洗える」ことが重要ポイントになり、加えて着心地なども考えると、やはり本麻上布素材の長襦袢が1番おすすめの素材になります。

120番手や140番手の細い糸を使用しているものは、絹にも劣らない滑らかさだといわれています。

【夏・ひとえ用】特選本麻上布長襦袢 白 120番手 洗える 長じゅばん 反物【小千谷本麻上布】 平織 「吉新織物」日本製

《希少品140番手小千谷本麻上布長襦袢地》小千谷上布の中でも最高級品オフホワイト「日本製」

 

ホーマルな場には「浅見」未来襦袢「王上布」をおすすめします。

【 浅見 長襦袢 菱上布 白無地 】 洗える長襦袢 夏用 正絹 洗える絹の長襦袢 長襦袢 反物 洗える 長襦袢 夏用 単衣用 長じゅばん 洗える 女性用 レディース 【送料無料】

【 浅見 長襦袢 菱上布 白無地 】 洗える長襦袢 夏用 正絹 洗える絹の長襦袢 長襦袢 反物 洗える 長襦袢 夏用 単衣用 長じゅばん 洗える 女性用 レディース 【送料無料】

幅広い着物に合わせることができ、着心地がよく、丈夫で自分で洗濯ができる浅見の「王上布」は、今一番気になるおすすめの夏用の長襦袢です。

「nuiとりどり」の案内人のアバター

麻の長襦袢は何枚か持っているので、次は「浅見」未来襦袢「王上布」を使ってみたいと思います。

夏用長襦袢のまとめ

温暖化の影響などにより、着物にも体感温度を重視した着物選びがあたり前になってきいます。

おすすめの夏用長襦袢

  • 本麻上布120番手、140番手
  • 「浅見」未来襦袢「王上布」

夏の襦袢にも様々な素材があるので、納得のいくお気に入りの1枚が見つかると良いですね。

 

この記事を読んだ方は、次にこちらの記事も読まれています。

浴衣を着物風に着る着方 夏着物になる浴衣の柄 生地 帯 着付け方法 

浴衣と着物の違い9つ 見た目 着付け 仕立て 生地 着用時期やシーンの違い

夏の着物の汗対策に役立ちます。

夏の夏の着物の汗対策・肌襦袢の一番お勧め商品をご紹介!

夏の着物の汗対策、補正に役立つ便利な着物肌着・インナー・肌襦袢・帯枕のご紹介!

タイトルとURLをコピーしました