スポンサーリンク

パールトーン加工とは 何年の効果期間 料金やアフターサービスのお得な内容 

パールトーン加工

「着物や帯を綺麗な状態に保ちたい」

「出来るだけ着物や帯のクリーニングの費用を安く抑えたい」

このような悩みを持っている方は多いと思います。

「手持ちの着物を着たいけれど、着用後にクリーニング代がかかるので・・・」

という方も意外と多いのが現状です。

パールトーン加工では、加工後のアフターサービスを利用することで、着用後のクリーニングの費用を無料にすることが出来ます。

着用毎にアフターサービスを利用することで、着物や帯を長く綺麗に保つことが出来ます。

 

PICK UP
その他の着物のクリーニング、お手入れについて▼

着物の収納前にやっておきたい着物クリーニングやたたみ方 お手入れの基本

パールトーン加工とは

パールトーンの会社

社名・・・株式会社パールトーン

本社・・・〒615-0005 京都市右京区西院春栄町2-1

支店工場・・・三条工場、東京支店、名古屋支店、九州支店、仙台支店、札幌営業所があります。

 

パールトーン加工は、着物や帯などの衣類や繊維の撥水防汚のガード加工の登録商標です。

昭和4年創業の株式会社パールトーンのパールトーン加工は、着物のガード加工の中でも最も長い歴史を持ち、その実績と信頼の技術は、着物好き、着物愛好家の方々に広く知られています。

パールトーン加工の特徴

【撥水防汚加工】

パールトーン加工とは、大切な着物や帯を水や油の汚れから守るための撥水防汚加工のことをいいます。

水や油の浸透を防ぐことで汚れがつきにくくなり、汚れた場合でも汚れが落ちやすくお手入れがしやすくます。

防水加工のように生地の表面一面に幕を張る加工ではなく、繊維1本1本にパールトーンを浸透させることで撥水効果を発揮しています。

パールトーン加工の特徴である繊維の1本1本の撥水効果により、通気性を保ちながら生地本来の風合いや光沢感、着心地を損なうことなく撥水防汚効果を得ることが出来ます。

 

パールトーン加工では、水や油の汚れを防いでくれます。

  • 雨の浸透を防いでくれる
  • お醤油などの汚れ防止
  • 手の油汚れの軽減
  • 長襦袢の汚れの軽減
  • お手入がしやすい
  • 虫干しにかける時間や回数を短縮できる
  • 汚れが落ちやすい
  • 水を使ってのお手入れが可能
  • 小物類の撥水防汚にも活用できる
  • 和装、着物や帯以外の衣類にも活用できる
  • 撥水度が最高級の5級

 

着物や帯が汚れることを気にするあまりに、使う機会が少なくなるのはとても残念なことです。

思いのこもった大切な着物や帯、小物類などを綺麗に保つ工夫をしながら、しっかりと活用することをおすすめします。

【守る加工】

パールトーン加工の特徴である繊維の1本1本の撥水防汚効果により、保管中のカビの発生防止の効果が期待できます。

カビ発生の心配を、少しでも軽減することができることは嬉しいことです。

あくまでも着物や帯への湿気の吸収を軽減させ、汚れがつきにくい効果があるということによるカビ発生のリスクの軽減なので、カビ対策のお手入れをしなくても良いというわけではありません。

しかし、虫干しの回数や時間が減らすことが出来ることは、とても魅力的です。

着物のカビ取り 自宅で出来るカビ予防方法 着物のカビの原因

 

その他にも着物や帯を守ってくれる効果があります。

  • 縮緬の縮、絞りの伸びを守る効果に優れている
  • シミになりにくくなる
  • 素材の風合いや光沢を損なうことはほとんどない
  • 高い通気性で、着心地が変わらない
  • 白生地、金銀糸、箔などの変色防止に高い効果を発揮する
  • 長襦袢への加工で汗の浸透を和らげられる
  • 特にシミ抜きが難しい金銀糸や箔が使用されている帯におすすめ
  • カビの抵抗性は3級

【広がる加工】

パールトーン加工は着物のガード加工の中でも最も長い歴史を持ち、その実績と信頼の技術は、着物好き、着物愛好家の方々に広く知られています。

反物はもちろん仕立て上がりの着物にも加工が可能で、パールトーン加工後の染め替えも可能です。

 

パールトーン加工といえば着物に施すものというイメージがありますが、絹などの布地の他にも毛皮や革などさまざまな素材に加工することができます。

  • 絹以外の生地
  • 毛皮
  • 革製品

和装以外の様々なファッションを楽しむことが出来ます。

着物のパールトーン加工のいろいろ

パールトーン加工 訪問着 仕立上がり ガード加工 お着物 撥水 防カビ 汚れも安心 2sin3194【着物 通販 呉服 着物】【着物ひととき】【仕立て】

こちらは、仕立て上がりの着物も13,200円(税込、送料無料)で加工の依頼が出来ます。

 

着物へのパールトーン加工は、反物の状態でも仕立て上がりの状態でも加工することが出来ます。

【反物状態でのパールトーン加工】

訪問着などのように八掛が付いているものや、反物に八掛が含まれている場合は、八掛を含んだ状態でパールトーン加工されます。

胴裏などの裏地にパールトーン加工を施すかは、自信で決めることになります。

【仕立て上がりでのパールトーン加工】

仕立て上がりの場合は、表地、八掛、胴裏のすべてにパールトーン加工が施られます。

そのため仕立て上がりの着物の加工料は、反物に比べると割高な価格になっています。

 

私の今までの経験では、仕立て前の絵羽や反物にパールトーン加工を依頼した時に、胴裏への加工についてすすめられたことや聞かれたことがありません。

仕立て上がりの加工料が割高な理由が、胴裏にも加工が施されるからだということも説明されるわけではありません。

反物全体に加工される方がいいように感じていましたが、パールトーン加工のアフターサービスは、パールトーン加工が施されている部分のみなので、仕立て上がりの着物への加工は意外とおすすめかもしれません。

帯の汚れ防止にもパールトーン加工がおすすめ

帯の汚れ防止にもパールトーン加工がおすすめです。

帯は直接肌に触れないのですが、帯前の部分やお太鼓の部分を手で整える機会が多いので、知らず知らずの間に以外と手の油の汚れがつきやすいです。

また、食事中に帯前に汚れがついたり、背もたれに打ち掛かったりなどでお太鼓部分が汚れる場合もあります。

帯は着物に比べるとお手入がしにくいのですが、パールトーン加工をすることで汚れにくくお手入がしやすくなります。

他にも、保管中のカビの発生の軽減や金糸銀糸の変色防止に効果があります。

  • お手入の難しい帯の汚れ防止に効果的
  • 保管中のカビの発生の軽減
  • 金糸銀糸の変色防止に効果的

長襦袢のパールトーン加工のおすすめ

パールトーン加工といえば着物への加工のイメージが強いのですが、肌に直接触れる長襦袢への加工もおすすめです。

長襦袢では皮脂汚れに加え汗の浸透が気になりますが、パールトーン加工で繊維の1本1本が撥水防汚加工することで、皮脂の汚れがつきにくく汗の浸透を和らげる効果が期待できます。

汗の汚れは揮発性溶剤では取り除くことが出来ないので、水を使ったお手入が出来るのは嬉しいことです。

  • 汗の浸透を和らげる効果が期待できる
  • 水を使ったお手入れが可能になる
  • 軽い汗の場合は自分でお手入が出来る
  • 皮脂汚れが付きにくい
  • 皮脂汚れが落としやすい

着物の汗抜きのお手入れ方法 汗は丸洗いでは綺麗になりません

パールトーン加工の工程

  • 入荷・依頼確認・入力
  • 前検品
  • 加工適合確認
  • 撥水効力のチェック
  • 後検品

仕立て上がりの着物に汚れがついていた場合は、汚れを綺麗に取ってからパールトーン加工を行ってもらえます。

 

パールトーンでは、パールトーン加工の撥水防汚加工のイメージが強いですが、それ以外にもシミ抜きや洗い張りなどのメンテナンスや仕立てや紋入れ刺繍、箔加工など、着物の悉皆として利用することが出来ます。

パールトーン加工は何年効果があるのか 効果期間は?

パールトーン加工の撥水防汚効果がどれくらい続くのか?何度もパールトーン加工を行わなくてはいけないのか?有効期間が何年なのか気になりますよね。

株式会社パールトーンではこのように言われています。

当社規定の加工済商品についている「お手入れ方法」に従っていただければ、加工の効力は半永久的です。

1度パールトーン加工を行ってしまえば、半永久的に加工の効果が持続するということなので、とても魅力的です。

ここで重要なのが、「規定のお手入方法」が守られているかということです。

規定のお手入方法

株式会社パールトーンでの既定のお手入れ方法はこのようになっています。

着用後の汚れなどのお手入は、速やかに行ってください。

日数がたちすぎると汚れが落ちない場合があります。

パールトーン加工済の着物でも着用時の状況や保管の状態により、カビ、黄変、縮みなどが発生する可能性があります。

年に定期的な虫干しをおすすめします。

水生の汚れ】

醤油、ジュース、お酒などが付いた場合

  • 汚れを綺麗なタオルで吸い取ってください。
  • 生地に残っている汚れに少量の水をかけて、生地の折り目に入り込んだ汚れを浮かび上がらせるようにしてください。
  • もう1度タオルで吸い取ってください。

【油性の汚れ】

化粧品、油、衿や袖に汚れが付いた場合

  • 汚れた部分の下にタオルを敷いてください。
  • 揮発性溶剤を別のタオルにたっぷりと含ませてください。
  • 揮発性溶剤をたっぷりと含ませたタオルで、汚れを溶かすように少しの間押さえてください。
  • もう1度揮発性溶剤をタオルの含ませて、汚れを拭いてください。
  • 汚れが残っている場合は、もう1度繰り返してください。
  • お手入後、ドライヤーで乾かしてください。

帯のお手入】

帯によっては、家庭用アイロンで充分に復元しないものもあります。

縮緬や絞り、綴れ、ビロード、エンボスなどのシワを特徴としている帯は、縮んだり伸びたりなど風合いが変わる恐れがあります。

刺繍や皮革の織り込み、螺鈿の貼り付けなどがある場合は、熱や蒸気により変質してしまう恐れがあるので、避けてアイロンをかけてください。

【全体的に汚れてきたら】

パールトーンでの丸洗い(有料)や洗い張り(有料)をおすすめします。

加工効力を保証します。

当社以外で丸洗いや洗い張りを行うと加工の効力が減退するので、ご注意ください。

着物の虫干しの時期季節 基本の仕方や簡単気軽に出来る7つの方法

 

以上の規定のお手入れ方法でお手入れを行っている場合は、半永久的にパールトーン加工の効果が持続するということになります。

注意が必要な点は、パールトーン加工済みの着物や帯が汚れた場合に、丸洗いや洗い張り、しみ抜きなどのお手入れを行いたい場合です。

株式会社パールトーン以外でも、丸洗いや洗い張り、しみ抜きなどのお手入れ行ってもらうことが出来ますが、お手入の際にはどうしても加工の効力がなくなってきてしまいます。

そのような際にはもう1度加工を施さなくてはいけないのですが、株式会社パールトーンでお手入の際に効果の減小や無効化が確認された場合は、無料で再度パールトーン加工を行ってくれます。

このように、加工後の自分でのお手入方法やお手入の依頼を適切に行うことで、半永久的にパールトーン加工の効果を得ることが出来ます。

ベンジンやリグロインなどの揮発性溶剤で自分でしみ抜きを行った場合は、パールトーン加工の効果が影響を受けることはないようです。

パールトーンアフター保険 着物・長襦袢・帯クリーニング 丸洗い 【パールトーン加工済み着物、長襦袢、帯】 sin3543pt【着物ひととき】【仕立て】

着物が全体的に薄汚れてきたと感じた場合は、丸洗い、京洗いが必要になってきます。

呉服店などの店舗での一般的な丸洗い京洗いの価格は、7,000円から1,0000円程度の価格が多いです。

上記にご紹介したパールトーン加工済みの丸洗いは、パールトーン業者による撥水テストをしたうえで、効力が弱まっている場合は再度加工してもらうことが出来ます。

5,126円(税込、送料込み)なので、お得ですね。

アフターサービスの内容 期間 対象品

着物を自分でお手入するのは、結構勇気がいると思います。

そんな時は、パールトーン加工のアフターサービスを利用することをおすすめします。

もしも規定に沿ったお手入を行って汚れや輪じみが残ってしまった場合は、アフターサービスとして残った汚れを無料で綺麗にしてもらうことが出来ます。

個人的にはパールトーン加工を行う魅力は、アフターサービスを上手に利用することで、着物や帯のお手入の費用を押さえられる点だと感じています。

汚れの程度により有料の場合がありますが、通常の着用での汚れはアフターサービスでのお手入で綺麗になります。

パールトーン加工のアフターケアサービスについては、株式会社パールトーンではこのようになっています。

パールトーンでは、お客様がお手入れ方法に従ってお手入れをしていただいて、汚れや揮発油(ベンジン)の輪ジミが残った場合には、残った汚れをアフターケアしております。
尚、地直し・ヤケ直し・生地をこすってスレが発生した場合、また、カビ汚れのひどいものや変色しているもの・着用シワ等の直しは有料(見積り)となります。

その際は加工に出されたお店にご依頼ください。

上記の説明では、自分でお手入れを行った上でのアフターケアのように感じますが、着用後に自分でお手入れをする必要はなく、着用後にそのまま着物のお手入れを依頼することが出来ます。

着用後の着物のお手入れを原則無料で依頼できるサービスなので、このアフターケアサービスが利用できるという点が、パールトーン加工の1番の魅力です。

アフターサービスの内容

【アフターサービスの内容】

アフターケアサービスは、パールトーン加工が施してある着物や帯などのお手入れを、原則無料で行ってくれるサービスです。

具体的な内容は「衿、袖口、裾の汚れの部分洗い」と「胴回りの汗抜き」です。

それ以外でも、アフターケアで行う作業範囲内で落ちる軽い汚れであれば、無料でお手入れを依頼することが出来ます。

例えば、軽い食べこぼしの汚れや軽い泥跳ねの汚れが、アフターケアで行う作業範囲内になります。

  • 衿、袖口、裾の汚れのお手入
  • 胴回りの汗抜き
  • 軽い食べこぼしの汚れ
  • 軽い泥跳ねの汚れ

しかし、着用後の汚れがすべてアフターケアの対象になるわけではありません。

通常のしみ抜き作業で考えると、ベンジンを使用する下洗いの作業程度で綺麗になる範囲までを、無料でアフターケアしてもらえるということになります。

具体的には、口紅などが濃くついてしまった汚れは有料となる可能性があります。

別途、費用が掛かる場合は、ケアを行うかの確認や事前に見積もりの連絡が入ります。

 

標準的には、衿と袖口の汚れを綺麗にしてもらった場合では 3,000円ほどかかります。

着物の染み抜きを依頼した場合、1,2か所で1,500円、3,4か所で3,000円程度かかりまいます。

このように、着物を着用することでどうしても汚れてしまう部分のクリーニングに加え、事故的に汚してしまった汚れも範囲内であれば無料でメンテナンスしてもらうことが出来ます。

このように便利なアフターケアサービスを上手に利用することで、ランニングコストを抑え少ない費用で着物のお手入れを行うことが出来ます。

アフターサービスの期間

2011年7月1日からの規定】

2011年7月1日からパールトーン加工を施した対象品には、パールトーン加工を行った日から20年間の間、アフターケアを利用することが出来ます。

20年間の期間中での回数の制限はなく、何回でも利用することが出来ます。

【2011年6月30日以前の規定】

2011年の6月30日までの規定では、アフターケアの年数と回数の制限は設けられていませんでした。

2011年の6月30日以前にパールトーン加工を行っていた対象品に対しては、旧規定が適応されます。

アフターケアの年数と回数の制限がないので、安心して着物のお手入れをお任せすることが出来ます。

 

取扱店によっては、アフターケアサービスの保証期間が5年や10年などに設定されている場合があります。

株式会社パールトーンへの送料や、たとう紙の交換など、取扱店にかかる諸費用からこのような違いがあります。

個人で直接に株式会社パールトーンにアフターサービスを依頼することが出来ません。

株式会社パールトーンでは、アフターサービスを20年と定めていますが、お付き合いのある呉服店の規定に沿っての利用になってしまう点は残念な部分です。

 

パールトーン加工を施した着物や帯には加工済のタグが付けられています。

そのタグには加工を行った年が記されているので、タグを見ればアフターケアサービスをいつまで利用できるか確認することができます。

アフターサービスの対象品

和服類に限られるアフターサービス】

アフターサービスを利用できるのは、着物、帯、襦袢、コートなどの和服類に限られています。

加工済のタグが取れて貼付がされていない場合は、加工済みであってもアフターケアを利用することが出来ません。

アイロンで貼付されているタイプのタグの場合は、取れないように縫い付けておくと安心です。

  • 着物類(留袖、振袖、訪問着、付け下げ、色無地、小紋、紬、喪服など)
  • 長襦袢
  • 帯(袋帯、名古屋帯など)
  • コート類(道行コート、道中着、羽織など)
  • 子供の着物類(宮参り祝着、三歳祝着、五歳祝着、七歳祝着など)

洋服類、小物類は無料でのアフターケアサービスの対象外になっています。

これらのクリーニングを依頼したい場合は、有料になります。

アフターサービスのないパールトーン加工】

和服類でのパールトーン加工でも、アフターケアサービスのないタイプがあります。

英語表記のタグがそれにあたります。

加工の内容は同じですがアフターサービスのないタイプで、価格が抑えられているので、アフターサービスを利用しない方にはおすすめです。

パールトーンのきもの保険「安心どすえ」って何?

きもの保険「安心どすえ」とは動産総合保険のことです。

パールトーン加工済のすべての着物や帯に付帯されています。

5年間の着物や帯の損害補償に、保険料の負担なしで加入することができます。

株式会社パールトーンが保険契約者となるので、利用者個人には保険料が一切かかりませんが、加入カード受領書の投函が必要です。

5年間の間、着物や帯が運送中や使用中に破損や盗難にあったり、偶然の事故によって起こった損害を補償してくれる保険なのですが、私は今までに「安心どすえ」に加入したことがありません。

仮に「安心どすえ」の保険に加入したとしても、各種の届け出の書類や、購入時の伝票、領収書が必要なので、補償を受けることが出来ません。

5年間と長い保証期間でもないので、動産総合保険をなくしてパールトーン加工料金を下げてほしいのが本音です。

仕事としてパールトーン加工を利用している場合は、付加価値がある保険なのかもしれませんね。

保険対象事故保険内容必要書類自己負担金
火災事故50万円を限度

罹災証明(消防署)購入時の伝票、領収書

 
盗難事故盗難届(警察署)購入時の伝票、領収書 
破損事故5万円を限度 免責金3000円
汚損事故 免責金3000円

パールトーン加工の標準料金 金額 価格

パールトーン加工は、丸洗いの1、2回分の料金で施すことが出来ます。

2019年(令和元年)10月1日からの標準料金(税抜価格)

小紋付下げ訪問着振袖留袖袋帯
14,000円14,000円14,000円17,000円17,000円11,000円

お店によって、期間限定のセール価格でパールトーン加工を行っている場合があります。

加工は仕立て前の反物状の着物でも仕立て上がりの着物でも、同じように施すことが出来ます。

仕立て上がりの着物の場合は八掛や胴裏にも加工が施されるので、裏地の分が加工代に加算され少々お高くなります。

しかし、加工されている裏地の部分もアフターケアサービスの対象になるので、胴裏の汚れもお手入してもらうことが出来ます。

パールトーン加工 訪問着 仕立上がり ガード加工 お着物 撥水 防カビ 汚れも安心 2sin3194【着物 通販 呉服 着物】【着物ひととき】【仕立て】

こちらは、仕立て上がりの着物も13,200円(税込、送料無料)で加工の依頼が出来ます。

20年間の無料のアフターサービス保証が付いています。

標準価格よりもお安く、また、セール価格の機会もあるので、そのような時はお得に加工することが出来ます。

パールトーン加工 着物 訪問着等 仕立て上がり ガード加工 お着物 撥水 防カビ アフター保障なし sin3545pt【着物 通販 呉服 着物】【加工】 sin3544pt【着物ひととき】【仕立て】

アフターケアサービスのないタイプのパールトーン加工もあります。

7,326円(税込、送料無料)と抑えた価格設定です。

今までにパールトーン加工をしてもアフターケアサービスを使った事がないという方には、お手頃な価格でいざという時の安心を得ることが出来ます。

パールトーン加工済のタグ 証紙

パールトーンを施した着物や帯には、パールトーン済が分かるように証紙が貼付されます。

生地の性質や仕立て上がり等商品の状態によって「シール」「リボン」「タグ」が使い分けられています。

シール状の証紙の場合は、万が一剥がれても証紙がなくならないように、軽く縫い留めておくと安心です。

パールトーン加工やアフターケアの納期 期間

パールトーン加工や加工後のアフターサービスやその他のお手入は、商品が届いてから約1カ月から2カ月ほどかかります。

季節の変わり目や着用の予定がなさそうな時期に、余裕をもって依頼することをおすすめします。

パールトーン加工の取扱店 取次店

全国各地にパールトーン加工の取扱店、取次店があります。

お付き合いのある呉服店でパールトーン加工を取り扱っていない場合や、ネットでの取引に抵抗がある場合は、お近くの取扱店や取次店を紹介してもらうといいです。

京都本店・・・075-312-1121

札幌営業所・・・011-747-6688

仙台支店・・・022-217-8581

東京支店・・・03-6240-2911

名古屋支店・・・052-961-2310

九州支店・・・092-471-1199

金沢支店、広島支店は無くなりました。

パールトーン加工の効果期間 料金やアフターサービスのまとめ

パールトーン加工とは】

  • 繊維の1本1本に撥水防汚効果がある
  • 通気性を保ち生地本来の風合いや光沢感、着心地を損なうことがない
  • 水や油の汚れを防いでくれる
  • 保管中のカビの発生防止の効果が期待できる
  • 絹の他にも毛皮や革などさまざまな素材に加工できる

【効果期間】

  • 規定を守れば半永久的に加工の効果が持続する
  • 丸洗い、京洗いを株式会社パールトーンで依頼することで効果が半永久的に持続する

【アフターサービス】

  • 着物や帯などのお手入れを、原則無料で行ってくれる
  • アフターケアで行う作業範囲であれば、無料で依頼することが出来る
  • 20年間、回数の制限がなく何回でも利用することが出来る
  • 取扱店、取次店により期間の制限が異なる
  • 和服類に限られている

【料金、価格、値段】

  • 2019年(令和元年)10月1日からの標準料金(税抜価格)は、14,000円から17,000円
  • 取扱店、取次店により価格に差がある

 

タイトルとURLをコピーしました